1. 前のページに戻る

ナノシステムと機能創発

研究領域

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

研究総括 長田 義仁  独立行政法人理化学研究所, 和光研究所, 客員主管研究員
研究期間 (年度) 2008 – 2015
概要本研究領域は、ナノテクノロジーにおけるトップダウン手法の技術の高度化、精密なボトムアップ手法の駆使、あるいはそれらの手法の融合によって、要素の単なる総和や重ね合わせではない自律的、非線形的に新たな機能を生み出す(”創発する”)研究を推進し、次世代ナノシステムの構築を目指します。 具体的には、生命科学、物質科学、精密工学、電子工学、医用工学、知能情報工学などの様々な分野における、自律的機能創発のしくみの解析・解明、あるいは機能を創発するシステムのナノレベルでの設計・創製等、独創的・挑戦的な研究を対象とします。

報告書

(6件)
  • 2015 事後評価書 ( PDF )   事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2014 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2013 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2012 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2011 事後評価結果(課題毎) ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst