1. 前のページに戻る

脳神経回路の形成・動作と制御

研究領域

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

研究総括 村上 富士夫  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2016
概要本研究領域は、脳の統合的理解を目指し、新たな視点に立って脳を構成する神経回路の形成やその動作原理ならびにその制御機構の解明に挑戦する研究を対象とします。 具体的には、神経回路や脳の機能単位である神経核・層構造の形成、領域や神経細胞の特異性の獲得、単一神経細胞における情報処理、 神経細胞間の情報伝達やその可変性、神経細胞のネットワークとしての機能発現や可変性、さらには複雑なネットワークの集合体である領域・領野等の形成機構および動作原理、ネットワークの制御機構の研究を対象とします。また、グリア細胞など神経細胞以外の神経系の 細胞の役割や、神経細胞数の維持の機構に関わる研究も含みます。さらに、神経回路形成や動作原理の解明の飛躍的発展につながるような、革新的な基盤技術の創出も対象とします。

報告書

(8件)
  • 2022 追跡評価用資料 ( PDF )   追跡評価書 ( PDF )
  • 2016 事後評価書 ( PDF )   事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2015 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2014 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2013 事後評価結果(課題毎) ( PDF )
  • 2012 事後評価結果(課題毎) ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst