1. 前のページに戻る

超スマート社会の実現「サイバー世界とフィジカル世界を結ぶモデリングとAI(本格研究)」

研究領域

戦略的な研究開発の推進 未来社会創造事業 探索加速型

運営統括 前田 章  国立研究開発法人 科学技術振興機構, 運営統括(2020年度ー2025年度)
研究期間 (年度) 2020 – 2025
概要Society5.0が目指す「サイバー空間とフィジカル空間の高度な融合」のためには、実世界(フィジカル空間)の複雑で時々刻々と変化する状況に対応し、センシングによって収集されたデータに基づいて判断や最適化を行い、実世界への制御・操作・働きかけといったフィードバックを行うというサイクルを繰り返し実行することが必要です。本重点公募テーマは、実世界の対象はエネルギーや交通、ものづくりの全体サイクル、防災・減災など複雑で変化する社会システムであり、これらを扱うために、モデリング/シミュレーション技術とAI・機械学習技術のそれぞれの特長を活かし融合した取り組みにより、新しい応用分野を切り開く研究開発を推進します。  例えば、対象に関する事前知識を活用して機械学習を高度化する技術、機械学習した深層ネットワークからモデリング/シミュレーションに活用できる知識を抽出する技術、機械学習技術を適用してモデルパラメータだけでなくモデル構造を学習する技術などの技術開発により、実世界へのリアルタイムなフィードバック、精度や処理速度の飛躍的な向上、複雑な現実世界の問題の解決などの実現を目指します。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2020-12-16   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst