1. 前のページに戻る

磁気共鳴法による生体内分子動態の非侵襲計測

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR0413
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR0413

研究代表者

白川 昌宏  横浜市立大学, 大学院総合理学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2004 – 2009
概要磁気共鳴法は、非侵襲的に深部観察ができる点、特定分子の選択的観測が可能な点から、生物個体、細胞などの生体試料中で機能する分子のその場観察に適した計測手法です。本研究では、磁気共鳴イメージング、多重共鳴NMR、磁気共鳴力顕微鏡や多重電子共鳴法など、多様な磁気共鳴の技法を駆使し、生体内・細胞内の蛋白質の機能・局在・立体構造を観察する新しい手法の開発を目指します。
研究領域生命現象の解明と応用に資する新しい計測・分析基盤技術

報告書

(2件)
  • 2009 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst