1. 前のページに戻る

表面最適化炭素ナノ繊維の新規環境触媒機能

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR02G8
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR02G8

研究代表者

持田 勲  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授

研究期間 (年度) 2002 – 2007
概要研究代表者らは、ヘキサゴナル炭素面を明確に認識して、直径及び炭素面の配列の多様な炭素ナノ繊維の調製 に成功しています。この炭素ナノ繊維の表面及びそこに担持した触媒種について高い触媒機能を追及すると同時に、担持した触媒種あるいは基質と炭素面との微 視的相互作用を明らかにして、ナノ界面化学を開拓します。最適炭素面を有する炭素又はカーバイドナノ繊維の大量合成、表面機能を最適・最大化した環境触媒 およびエネルギー高度利用法を開発して新産業の基礎を構築します。
研究領域環境保全のためのナノ構造制御触媒と新材料の創製

報告書

(2件)
  • 2007 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst