体系的番号 |
JPMJPR0762 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJPR0762 |
研究代表者 |
齊藤 英治 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
概要 | CMOS技術では実現困難なデバイス機能創出の原理として、スピン自由度とスピン流を利用する「スピントロニクス」があります。スピントロニクス機能を最大限引き出すため、ナノ構造誘電体中のスピン波スピン流を利用します。スピン流と電場・光とが強く結びついた誘電体スピントロニクス材料を開拓し、エネルギー損失が極端に小さくコヒーレントな電場・光制御が可能なスピン流情報輸送処理デバイス構造の開発へ結実させます。
|
研究領域 | 革新的次世代デバイスを目指す材料とプロセス |