1. 前のページに戻る

橋本光エネルギー変換システムプロジェクト

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ERATO

体系的番号 JPMJER0603
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJER0603

研究代表者

橋本 和仁  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授

研究期間 (年度) 2006 – 2011
概要近年のナノテクノロジーの発展は、物質を原子・分子単位で扱うことを可能にし始め、それにより、様々な新規材料がもたらされています。ナノテクノロジーの大きな手法の1つに、ナノスケールで材料を設計することにより新規機能材料の作成を目指す方法があります。この手法により、多くのナノ構造を持った材料が研究されてきましたが、この手法ではナノ構造を作ってからその利用を考えるという方法論が採られることが多く、必ずしも、すべての材料が有効利用されているとはいえません。また、ナノテクノロジーは、エネルギー問題や環境問題の解決策としての期待も大きく、そのためにも、さらなる新規機能材料の研究が望まれています。 本研究領域では、光エネルギーを主としたエネルギー変換材料の分野において、材料の利用目的を想定して、その目的にあわせて物質のナノ構造を最適化するという視点から新規材料を設計・作成する手法を研究し、その基盤となるべき材料・システムの創製を目指すものです。さらには、バイオサイエンスの知見を利用した新規材料の創出も目指します。

報告書

(2件)
  • 2012 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst