1. 前のページに戻る

顕微質量分析装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム 一般領域 機器開発タイプ

体系的課題番号 JPMJSN04A3
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSN04A3
研究責任者 瀬藤 光利  浜松医科大学, 分子イメージング先端研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2004 – 2008
概要質量分析のイオンビームによって病気の原因物質を見て取る「顕微質量分析装置」を開発します。この装置は、未知の物質を生体内から発見と同時に同定できるという、既存の装置にない新性能を有します。蛋白質や核酸、脂質、糖鎖、それら同士の修飾、未知の物質等、までも単一細胞内レベルで対象にできます。この手法は患者の病理組織での異常の原因をその場で見ることができるため、迅速な診断や医薬、治療法の開発に貢献します。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst