1. 前のページに戻る

Web学習用コンテンツを自動作成する講義収録システムの開発と評価

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

市村 哲  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 助教授

研究期間 (年度) 2007
概要従来、教室で行われた講義を収録してWeb学習用コンテンツを作成するためには、講師や板書の映像を撮影するカメラマンや映像編集スタッフが必要であった。本提案システムは、講義の模様を1台のハイビジョンカメラにより無人撮影し、撮影映像から講師の部分を自動的に切り出してサイズの小さなストリーミング動画を作成すると共に、黒板領域を静止画アニメーションとして出力し、時々刻々と変化する板書内容と講師映像とを同期させたWBTコンテンツを自動作成するものである。講師や学習者が容易に使えるシステムを構築し、その効果を視線軌跡等から測定・分析する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst