1. 前のページに戻る

血液検査による睡眠時呼吸障害のスクリーニングシステムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

川杉 和夫  帝京大学, 医学部 内科, 講師

研究期間 (年度) 2007
概要睡眠時呼吸障害(睡眠時無呼吸症候群を含む)患者を血液検査で簡便にスクリーニング(早期発見)するための、新たな診断技術を開発することが本研究の目的である。睡眠時呼吸障害患者および非患者を対象とした臨床研究を通じて、睡眠時呼吸障害との関連が推測されるマーカー候補について有効性を検討するため採血・検査を実施する。各マーカー候補に関する解析(疾患の有無や重症度との相関性解析等)を実施し、有効なマーカーの選定を行うことを目標とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst