1. 前のページに戻る

金属基板を用いた低コスト色素増感太陽電池の研究開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

藤野 正家  群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 教授

研究期間 (年度) 2007
概要製造コストが安く、大面積化が容易な色素増感太陽電池の要素技術を開発する。色素を吸着したチタニア電極の基板材料を従来の透明導電性金属酸化物からより導電性に優れた金属に置き換える。これにより、電極基板に起因する内部抵抗を低減し、実用化上問題となっている大面積化にともなう変換効率の大きな低下を解消する。同時に、金属化による生産コストの低減を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst