1. 前のページに戻る

機能低下した下肢筋の補助を目的にした起立援助椅子の試作開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

鳥海 清司  富山大学, 人間発達科学部, 准教授

研究期間 (年度) 2007
概要近年,介護予防や軽度要介護度の改善が要望されており,介護予防や介護度改善のためには,対象者への介助を如何に最小限にとどめ,残存機能の増大を図るかが重要なポイントである.その為には,市販されているような人間の下肢をモータとリンクで置き換えた単純な動作でモデル化したような,関節トルクを基にした援助機器においては,健全な筋肉までをも退化させてしまう事から、筋肉の配列を考慮して筋肉の出力特性に基づいた援助機器の提供が望まれている.申請者は以前より筋電図を用いて下肢筋肉の生体負荷試験を行ってきており,人間は起立時において,二関節筋や各筋肉が相互補完しながら立ち上がる事に注目し,数多くのデータ取りを行ってきた.本研究では,これまでのデータを生かすべく,軽度要介護者の起立動作を援助するために,二関節筋を含む下肢の筋肉配列で発揮される力関係を考慮して,機能低下した筋肉のみを補助する事が出来る装置の試作開発を目的とする.

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst