1. 前のページに戻る

高強度・高導電率銅合金薄板材の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

北川 和夫  金沢大学, 大学院自然科学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2007
概要銅合金は熱伝導性、導電率、耐食性に優れているが、近年、電気電子部品の軽量化・高速化に伴い、更なる高強度化が求められている。高強度化を目的に合金元素を多量に添加する従来の手法は、導電性を損なうことやリサイクルの点で限界がある本研究は、ARB 法注1)による強ひずみ加工法と時効熱処理を組み合わせることで、高強度で導電性・熱安定性に優れた高度複合機能を有する薄板(シート)状銅合金の開発を目指したものである。注1)ARB 法とは、強ひずみ加工法の一種であり、強圧延した薄板の切断、積層、接合圧延を繰り返すプロセスのことで、板厚は一定のままである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst