1. 前のページに戻る

キシロース及びその重合体を代謝する休眠遺伝子発現菌株の育種

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

岸田 正夫  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 助教授

研究期間 (年度) 2007
概要バイオエネルギーなど農産廃棄物の再資源化にはセルロースと並んで多量に含まれるキシロース及びその重合体を代謝できる微生物の育種が重要である。酵母Saccharomyces cerevisiaeのゲノム上には自身が代謝できないキシロース代謝系酵素の遺伝子が休眠して存在することが示唆されている。このようなキシロース及びその重合体を代謝する酵素群の休眠遺伝子を発現させるような突然変異体を育種し、有効活用することを本研究の目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst