1. 前のページに戻る

肝臓癌及び腎臓癌遺伝子治療のためのREIC/Dkk-3アデノ随伴ウイルスベクターの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

賀来 春紀  岡山大学, 附属病院遺伝子細胞治療センター, 助手

研究期間 (年度) 2007
概要肝細胞癌が世界で4番目に罹患率の高い癌であり、日本でも年間死亡数が33000人に達する。また、腎癌は有効な化学療法に乏しい一方で、原発巣切除が遠隔転移巣コントロールに有効に作用するという特性を有する。本研究は、癌細胞選択的アポトーシス及び免疫活性化作用を持つREIC/Dkk-3遺伝子による、肝癌及び腎癌の遺伝子治療用アデノ随伴ウイルスベクター (adeno-associated virus: AAV)の開発を行う。癌特異的高発現分子のプロモーター(hTERT)を使用することで癌選択性を付与し、またAAVのセロタイプによる臓器親和性の違いを利用することで標的性を向上させ、効率的な癌遺伝子治療を実現する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst