1. 前のページに戻る

酸化鉄食品とナノテスラ磁気センサを用いた摂食,嚥下機能診断法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

市川 哲雄  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授

研究期間 (年度) 2007
概要ナノテスラ磁場変動を引き起こす被験試料を開発し、磁気インピーダンス効果に基づく磁気センサ(MIセンサ)で、ナノテスラ(nT)レベルの磁気変化を簡単に測定できる高感度磁気センサを組み合わせて、nT磁場変動試料が口から、咽頭、食道、胃に至る経路を追跡できるシステムを開発することを目的とする。試料を患者に飲ませ、そのセンサを頸、胸、胃の相当部の体表面に接着するだけで、その信号を簡単に処理することによってその試料が咽頭、気管、肺、胃にいっているかを同定できるシステムを目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst