1. 前のページに戻る

スパッタリング法による高濃度希土類ドープガラスの試作

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

前田 幸治  宮崎大学, 電気電子工学科, 助教授

研究期間 (年度) 2007
概要希土類の発光を利用した薄膜は平面型光増器幅材料の候補として有望である。本試験研究では高濃度の希土類を添加できるカルコゲナイド系ガラスを候補として、大面積の薄膜作成可能なスパッタリング法を用いて、強い発光を示す薄膜を作成することを目標としている。これまでの研究により、エルビウムを添加したガラス薄膜の発光は確認できたが、組成の制御が不十分であった。そこで、本試験研究では、発光寿命の長い薄膜ガラスを作成する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst