1. 前のページに戻る

iPS細胞を用いたヒト疾患モデルマーモセット作製法の確立

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR08F4
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR08F4

研究代表者

佐々木 えりか  財団法人実験動物中央研究所, マーモセット研究部, 室長

研究期間 (年度) 2008 – 2013
概要サル類のES細胞はキメラ個体形成能力を持たないため、ES細胞を用いた遺伝子改変疾患モデルの作出は実現していません。iPS細胞は再生医療に重要な役割を果たすだけではなく、ES細胞に代わって発生工学の重要なツールとなると考えられます。本研究によってiPS細胞を用いて、よりヒトに近いサル類のヒト疾患モデル動物が作出されれば、再生医療技術の臨床開発において精度の高い有効性・安全性の評価が可能になると期待されます。
研究領域iPS細胞と生命機能

報告書

(1件)
  • 2013 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst