1. 前のページに戻る

逆ミセル型高分子ナノ粒子によるバイオ医薬送達技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 平成20年度までに募集を終了した事業 革新技術開発研究事業

企業責任者 東レ株式会社
研究期間 (年度) 2005 – (非公開)
概要近年タンパク・ペプチドなどのバイオ医薬品の臨床使用が急速に進んでいるが、バイオ医薬品は体内での安定性や生体膜透過性が低いため、ほとんどの薬物が頻回注射で投与されているのが現状である。バイオ医薬品の注射回数の低減や非注射剤化は、患者のQOL向上や医療費削減のために不可欠であり、これを実現する革新的なバイオ医薬送達技術(DDS)技術が求められている。本研究では、バイオ医薬の安定化・徐放化による注射回数低減と、腸管吸収率向上による経口投与の実現を目標とする。具体的には、両親媒性ポリマーから成る逆ミセル型高分子ナノ粒子技術を基盤として、注射回数低減のための徐放性・血中滞留性注射剤の開発に取り組む。また、バイオ医薬の経口剤化を目指し、腸管吸収促進活性を有するペプチドの探索を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst