1. 前のページに戻る

塩基性蛋白質に着目した抗癌剤5-フルオロウラシル耐性マーカーの同定と診断法の予備的検討

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

境 晶子  大阪医科大学, 化学教室, 講師

研究期間 (年度) 2007
概要RFHR(radical-free and highly reducing)法は等電点電気泳動法とは全く異なる分離原理をもつため塩基性蛋白質の分離能に優れている。この特性を活かし大腸癌細胞の5-FU感受性株と耐性株のプロテオーム解析を行った結果、耐性獲得によって変動した蛋白質を同定した。この中から耐性マーカーとして複数の蛋白質を選び出し、それら蛋白質の抗体を用いて抗癌剤耐性獲得の診断法の予備的検討を行うことが本研究の目的である。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst