1. 前のページに戻る

マラリア感染成立の分子基盤の解明と新たな感染阻止法の創出

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 CREST

体系的番号 JPMJCR0254
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJCR0254

研究代表者

鎮西 康雄  三重大学, 医学部, 教授

研究期間 (年度) 2002 – 2007
概要マラリアは年間約四億人の感染者と約200万人の死者を出す、世界で最も重要な感染症の一つです。薬剤耐性原虫の出現などにより、その対策は困難を極めており、効果的なマラリア防御法の開発が求められています。マラリア原虫スポロゾイトは感染蚊の吸血を介し て人の皮膚に注入されます。体内に入った原虫は、血流で運ばれて肝臓に感染し、そこで‘マラリア’と呼ばれる病態をもたらす赤血球感染型原虫になります。 本研究は、スポロゾイトの肝臓への感染に着目し、マラリア感染成立の分子基盤を逆遺伝子学的手法により明らかにします。さらに、ここで得られた知見を基に、スポロゾイトの肝臓感染過程を標的とした感染阻止法の創出を目指します。この阻止法はマラリア根絶技術に発展することが期待されます。
研究領域免疫難病・感染症等の先進医療技術-遺伝子レベルでの発症機構の解明を通じた免疫難病・感染症の新たな治療技術の創製を目指して-

報告書

(2件)
  • 2007 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst