指の個性の決定メカニズムの定量発生生物学による解明
体系的番号 |
JPMJPR08K9 |
DOI |
https://doi.org/10.52926/JPMJPR08K9 |
研究代表者 |
鈴木 孝幸 東北大学, 加齢医学研究所, 助教
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
概要 | ヒトを含めた陸上四肢類は手足に5本の指を持っており、それぞれの指は前後軸上に沿って特徴ある形態をしています。本研究は、肢芽に発現する分泌因子などのシグナルの出し手の細胞群の空間的な位置情報と、シグナルの受け手の細胞群の時空間的な応答能の情報を、新たに提唱する「定量発生生物学」を用いて解析することにより、なぜぞれぞれの指の形が異なるのか、その発生現象を生化学的・数理学的に解明します。
|
研究領域 | 生命システムの動作原理と基盤技術 |