1. 前のページに戻る

高次構造制御による膜タンパク質機能発現リポソームの構築

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR08M7
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR08M7

研究代表者

野村 慎一郎  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員

研究期間 (年度) 2008 – 2011
概要膜タンパク質の生成と機能の制御は、すべての生き物にとって、細胞の内外の架け橋となる重要なものです。本研究では、細胞の「内⇔外」の物質/状態の架け橋である膜タンパク質に着目し、その機能が膜の模様や形によって制御できるかどうかを解明します。その結果、生きた細胞と物質や状態をやり取りする機能を持つような人工細胞モデルの構築を目的としています。
研究領域界面の構造と制御

報告書

(1件)
  • 2011 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst