1. 前のページに戻る

精密物性測定による鉄系超伝導体の電子状態解明

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 TRiP

研究代表者

大串 研也  東京大学, 物性研究所, 特任講師

研究期間 (年度) 2008 – 2011
概要鉄ニクタイド系化合物における高温超伝導発現のメカニズムを解明するために、純良単結晶に対し精密物性測定を実施します。電荷、スピン、構造が複合的に絡んだ静的秩序状態と、秩序状態からの素励起・集団励起・揺らぎを調べるために、NMR、中性子散乱、光電子分光、輸送現象という広範なスペクトルにわたる測定手法を適用します。さらに、通常環境下では乱れに覆い隠されている本質的特性を、高圧、強磁場という極限環境下で詳らかにします。こうした物質合成から物性測定にわたる総合的研究を通して、鉄系超伝導体の電子状態をミクロな視点から理解していきます。東京大学物性研究所内で、若手研究者がシニアな研究者と緊密な連携を取りながら研究を遂行することで、速やかに本質に迫る知見を得ることを目指します。
研究領域新規材料による高温超伝導基盤技術

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst