1. 前のページに戻る

量子ビームによる鉄系高温超伝導の物性研究

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 TRiP

研究代表者

社本 真一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究主席

研究期間 (年度) 2008 – 2011
概要日本原子力研究開発機構の研究用原子炉JRR-3、J-PARCセンターの物質・生命科学研究施設の中性子、SPring-8の放射光X線という最先端の量子ビームを占有的に利用して、鉄系高温超伝導体に関する研究を推進します。そこでは鉄系高温超伝導を対象に、これまで銅酸化物高温超伝導の研究を行ってきた研究者と、重い電子系の超伝導体の研究を行ってきた研究者が共に、異なる観点で研究を進めることで、新しい観点を育む物性研究を強力に推し進めます。具体的には良質の単結晶の育成を行う技術の確立や物質探索と平行して、集中的にフォノン測定や磁気散乱測定、構造解析、計算機実験を行います。また、成果を発信する開かれた研究会を定期的に開催し、新しい研究情報について密に連絡を取ることで、鉄系超伝導の物性研究を加速度的に推進します。
研究領域新規材料による高温超伝導基盤技術

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst