研究代表者 |
高野 義彦 独立行政法人物質・材料研究機構, ナノシステム機能センター, グループリーダー
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
概要 | 本研究では、鉄系超伝導体の中で最もシンプルな結晶構造を持つ鉄セレン(FeSe)系超伝導体に着目し、その低温での構造相転移や磁気転移にかかわる超伝導特性や電子構造の変化を測定して、さらに圧力下における振る舞いを詳しく観測することにより、鉄系超伝導の発現メカニズムの解明に寄与すること目的とします。そして、最もシンプルな結晶構造であるFeSe系を出発点として、2層・3層構造を持つ新しい結晶構造を設計し、より高い超伝導転移温度を持つ新物質を探索することもさらなる目的とします。これらの研究を達成するために、単結晶試料を含めたより良質な試料の合成、圧力下の電気抵抗測定、磁化測定を行い、超伝導の基礎特性を評価します。また、物質の電子状態を理解するために、多結晶および単結晶試料を用いた光電子分光測定に放射光を用いて行います。さらに、圧力下のNMR測定、メスバウアー測定や中性子解析を行い、磁性と超伝導の関係も解明していきます。
|
研究領域 | 新規材料による高温超伝導基盤技術 |