1. 前のページに戻る

ヒ素系防腐剤処理をした木材中に含まれるヒ素の簡易定量法

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大木 章  鹿児島大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要ヒ素系木材防腐剤(CCAなど)は特に防腐、防蟻効果が高いので、過去に電柱や建物土台として多く使用されてきた。近年、このような建造物を解体し、木材をリサイクルする場合に、木材中に含まれるヒ素の存在が問題視されるようになった。本課題の目的は、CCA処理木材中に含まれるヒ素の簡易定量法を開発することである。まず、木材中のヒ素を損失なくかつ簡易に溶液化する方法を開発する。そして、この溶液中のヒ素の簡易分析法と効果的に結合させる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst