1. 前のページに戻る

自動車触媒の貴金属使用量削減を目指したアークプラズマ乾式触媒調製法の開拓

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

町田 正人  熊本大学, 大学院自然科学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要アークプラズマ放電(APG)を利用して、PtおよびPd地金から多孔性酸化物担体上にナノ粒子を直接析出させる新規な自動車触媒調製法を確立する。APG法特有の超高分散性および強固な貴金属-担体相互作用を利用して、優れた触媒活性と耐熱耐久性とを併せ持つ担持貴金属触媒を創生する。本技術を駆使して、世界中で待望されている自動車触媒における貴金属使用量の50%以上の削減を実現し、次世代型触媒調製技術としての実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst