| 研究代表者 | 上東 治彦  高知県工業技術センター, 食品開発課, 課長 | 
|---|
        
      
      
        
      
    
    
    
     | 研究期間 (年度) | 2008 | 
    
    
    
    
    
    
    
    | 概要 | 酒税法改正により、発酵中のモロミに糖類を添加できるにことになり、普通酒の品質改善が図られる。そこで、普通酒醸造に適した酵母を開発する。1アルコール生成量が高い普通酒醸造のために、本県で育種してきたアルコール耐性の弱い吟醸酵母にイソアミルアルコール馴養法等によりアルコール耐性を付与し、普通酒醸造に適応できるよう改良する。2香気成分の生成しにくい普通酒醸造のために、酢酸イソアミルとカプロン酸エチルの両方の高いタイプの酵母を開発し、普通酒の香味の増強を図る。 | 
|---|