1. 前のページに戻る

食品廃棄物のエタノール・メタン二段発酵処理システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

西尾 尚道  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要国内で大量に発生し、廃棄処分されている食品残渣・廃棄物を主対象に、無殺菌かつ通性嫌気性細菌を主体とする複合微生物系でエタノール・有機酸発酵を実施し、できるだけ高エタノール収率を安定的に得る条件を検討する。ついで、エタノールを回収すると共に、有機酸等を含む蒸留廃液は高速UASBメタン発酵処理する。得られたメタンは二発酵槽の加温及び蒸留の熱源に用いる。かくして、食品廃棄物より燃料用エタノールを取得することが出来る。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst