1. 前のページに戻る

小型・軽量・低温動作の固体酸化物型燃料電池セルの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

津久井 茂樹  大阪府立大学, 大学院工学研究科, 準教授

研究期間 (年度) 2008
概要固体酸化物型燃料電池(SOFC)は、高効率で触媒が不要など次世代のエネルギー装置として有望であるが、高温作動のため高価な耐熱材料やセラミックスなどの耐熱・脆性材料を使用しなければならない。これを解決するために、(1)低温作動(500~700°C)、(2)耐震支持体、(3)小型の燃料電池セルを開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst