細菌自身のリボソーム不活性化を利用した耐性菌出現低確率抗生剤の開発
研究代表者 |
吉田 秀司 大阪医科大学, 医学部, 講師
|
研究期間 (年度) |
2008
|
概要 | 本課題は細菌自身が有するリボソーム不活性化機構の解明を通じて耐性菌出現の可能性が低い薬剤を開発することを最終目標としている。細菌はストレスに曝されるとリボソームを二量体化して蛋白質合成活性を失わせる。この機構を欠損した細菌は自然界を長期間生存できないことから、細菌はこのストレス応答(蛋白質合成活性休止機構)をターゲットにした抗生剤に対して耐性を獲得しにくいことが予想される。本課題では研究期間内に薬剤デザインの基盤となる蛋白因子の機能ドメイン解析を行う。
|