1. 前のページに戻る

導電性高分子/金属酸化物ナノハイブリッド膜のエレクトロクロミック素子への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

橘 泰宏  大阪大学, 大学院工学研究科, 講師

研究期間 (年度) 2008
概要導電性高分子は、電位印加により色が変化するエレクトロクロミック特性を有する。ところが、その実用化の上で、応答速度の向上が必要とされているが、そのために膜厚を小さくすると色濃度が低下する問題を抱えている。本課題では、申請者らが最近開発した導電性高分子・金属酸化物半導体ナノハイブリッド膜を用いて、金属酸化物部位を電極として機能させ、色濃度を保持したまま高分子層の高速色応答性を実現したエレクトロクロミック素子を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst