1. 前のページに戻る

塗れる・蒸着できる導電性高分子の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

奥野 恒久  和歌山大学, システム工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要導電性高分子は、電導度の低さ、溶解性の悪さ、分散の悪さといった重大な問題を抱えているために用途が限定されている。この問題に対して、共役鎖のドナー性骨格を用いたラダー化ならびに自己ドーピングという手法でアプローチしていく。このような設計も基づいて合成された『塗れる・蒸着できる』ジアセチレン誘導体を重合し、新しい導電性ポリジアセチレンを合成、導電性高分子の広範囲での実用化を目指していく。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst