1. 前のページに戻る

キャリブレーションフリー視線計測装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

長松 隆  神戸大学, 大学院海事科学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要従来の視線計測装置では、ユーザ毎に眼球の形状が異なることなどに起因する個人依存のパラメータを決定するキャリブレーションが必要であり、通常、5~20程度の基準点をユーザが事前に注視する必要があった。本課題では、キャリブレーションなしで視線計測が出来る装置の開発を目的とする。一般に、眼球の幾何学的な中心軸(光軸)と実際の視線(視軸)は、数°ずれている。ステレオカメラを利用して両眼の光軸を求め、それを基に両眼の視軸がディスプレイ上で交わることを利用して、ディスプレイ上での注視点を求める手法を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst