1. 前のページに戻る

飛沫ウイルスを不活化する新規カテキンの開発と感染防御への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

開發 邦宏  大阪大学, 産業科学研究所, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要我々は、これまでにリパーゼ触媒を用いて緑茶成分エピガロカテキンガレート(EGCG)にアシル基を修飾し、化学構造安定性やウイルス粒子不活能に優れたEGCGアシル誘導体の開発するためのノウハウを蓄積してきた。本課題では、その研究成果を応用し、インフルエンザ飛沫ウイルスを効率的に不活化し、動物やヒトがインフルエンザウイルスに感染することを未然に防ぐための技術を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst