1. 前のページに戻る

MRI用高温超伝導マグネットにおける微小電流減衰補償磁束ポンプの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

中村 武恒  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要本研究の目的は、磁気共鳴断層撮影(Magnetic Resonance Imaging: MRI)装置の高温超伝導化を実現するため、微小電流減衰補償システムを開発することである。具体的には、申請者らが既に開発しているリニア型磁束ポンプをベースとした非接触かつ高温(20 K 程度以上)動作可能な微小電流供給装置を開発する。最終的には、ランニングコストならびにメンテナンスコストの両者を大幅に低減可能なMRI システム実現の可能性を検証する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst