1. 前のページに戻る

電気泳動法を用いた単層カーボンナノチューブの分離精製法の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

鈴木 信三  京都産業大学, 理学部物理科学科, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要単層カーボンナノチューブは、様々な直径やねじれ方(キラリティ)のものが存在しており、それぞれ光学的性質や電子状態(金属・半導体的性質)が異なる。本課題では、申請者らが開発を進めてきた「窒素中アーク放電法」を用いて作製した単層カーボンナノチューブを溶液中に孤立分散化させた後に、電気泳動法を適用して効率的に直径・ねじれ方のそろったナノチューブを分離精製する方法を確立し、その応用を図ることを目標とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst