1. 前のページに戻る

機能変換酵素活用によるバイオエタノール高効率生産酵母の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

小瀧 努  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要バイオマスの有効利用の一環としてバイオエタノールが注目さているが、食料価格高騰等の弊害が起きている。この問題の解決には、木質バイオマスなどの食料物質以外のバイオマスからのバイオエタノールの生産が必要である。本研究では、生物種としてはエタノール発酵で最も長い歴史を持っている酵母(S. cerevisiae)を用い、遺伝子組換・タンパク質工学的手法により酵素機能の高度化等を行い、木質バイオマスからの高効率エタノール生産系の実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst