1. 前のページに戻る

高生理活性第三級アルコールの実用的合成法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

波多野 学  名古屋大学, 大学院工学研究科化学生物工学専攻生物機能工学分野バイオマテリアル講座, 講師

研究期間 (年度) 2008
概要代表研究者は、ケトンへの有機亜鉛試薬の付加反応による第三級アルコールの触媒的不斉合成法を開発した。本技術を用いれば、従来非常に困難とされている触媒的かつ高エナンチオ選択的なケトンへの付加反応が速やかに進行する。本研究課題では、市場性が高く高生理活性を有する光学活性第三級アルコールの実用的合成法の開発を行う。具体的には、抗ヒスタミン剤、抗菌剤などとして有用な光学活性第三級アルコールの効率的大量合成法を確立する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst