1. 前のページに戻る

金属イオン誘導によるタンパク質高発現系とのセンサーへの応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

田中 俊樹  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要微生物によるタンパク質発現を行う場合、糖誘導体が一般的に用いられている。この研究では、金属イオンを誘導物質として用いる系を構築する。即ち金属イオンを結合することで構造ができあがり、DNAへの結合、さらに転写を促進するタンパク質を構築する。このことで、金属イオン誘導型のタンパク質発現系ができる。この系を用い、発現されるタンパク質を蛍光性のタンパク質にすることにより金属センサーの開発への応用を図る。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst