1. 前のページに戻る

均一配向性・高秩序性をもつ導電性カラムナー液晶組成物の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

坂尻 浩一  岐阜大学, 工学部 応用化学科, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要電子デバイスに利用されている液晶素子に導電性を付与する研究開発が行われている。本応募課題では、均一配向性・秩序性の向上を目的に、組織力に優れた低粘性の導電性カラムナー液晶組成物を開発する。達成するための手段は、該液晶組成物として有力視されている円盤状分子に、適当な光学活性アミド基を導入することにより、長距離規則的な超分子構造を構築させることである。化合物を合成した後、構造と特性を評価し、最適な該組成物を見出す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst