1. 前のページに戻る

広帯域発光蛍光体の開発と白色照明素子への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

福田 功一郎  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要ある種の蛍光体は、母体結晶中に賦活剤と呼ばれる不純物イオンが分散した構造をもつ。賦活剤としての発光イオン種は一部のイオンに限定されるが、母体結晶の選択自由度は極めて高く、その構造に対応して多様な発光スペクトルを示す。今回,原子配列にある特徴を有する酸化物結晶を蛍光体母体とし、さらに複数の不純物イオンを共賦活することで演色性を改善し、広帯域な蛍光を発する長寿命・高輝度蛍光体の開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2020-12-16  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst