1. 前のページに戻る

ポータブル長時間腸音記録分析システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

阪田 治  山梨大学, 大学院医学工学総合研究部, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要腸管活動のモニタリングの指標として、腸が発生させる独特な音である腸音を利用して、連続的に腸管活動度の定量化・可視化を行うシステムの開発を行う。特に実用化の最大の障害である、腸音記録装置の音響信号センサ部の改良開発に取り組む。開発するシステムは、長期入院患者などの健康管理や、消化能力の低下した高齢者の食事計画管理への応用が期待できる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst