1. 前のページに戻る

高感度表面プラズモン励起光検出水素ガスセンサの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

馬場 暁  新潟大学, 超域研究機構, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要新たなクリーンエネルギーの実用化に向けて、水素エネルギーを安全に利用するために、水素ガスを高感度かつ選択的にすばやく定量的に検出する必要が求められており、これらの条件すべてを満たした上で小型・低コスト化が望まれている。本研究では、水素選択性があり、かつ表面プラズモンが局在しているパラジウム薄膜を用いて、高感度で選択性のある表面プラズモン励起光検出型水素ガスセンサの開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst