1. 前のページに戻る

高感度においセンサ用感応膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

杉本 岩雄  東京工科大学, バイオニクス学部, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要においセンサは感応膜で捕捉した気相分子の分子パラメータを把握する素子と捉えられる。高精度に読みとり、高感度で反応するには、におい分子の吸着脱離活性が高く、水蒸気の影響を受けにくいことが感応膜に要求される。本研究では多糖を高周波スパッタリングして炭素質薄膜を作製し、表面をワックスでコートすることにより高い吸着活性を維持しつつ、水蒸気の影響を受けにくい感応膜を提供することを目指す。この成果は計測分野を拡大し、信頼性の高い情報を提供できる技術として期待される。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst