1. 前のページに戻る

近赤外領域超広帯域パルス光源の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

上杉 直  東北工業大学, 情報通信工学科, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要高繰り返しナノ秒パルスレーザ光をGeO2添加高非線形単一モード光ファイバへ励振して安定な1.4μ帯~1.7μm帯における広帯域強度平坦スペクトルを発生し、低励起入力での小型広帯域測定用光源を開発する。また、波長多重用高密度分波器を挿入することにより、狭スペクトル多チャンネル光源を実現するとともに、PPLN材料の位相整合特性評価、差周波発生によるTHz発生など種々の応用への展開の可能性を明らかにする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst