1. 前のページに戻る

有害物質特異吸着性ナノ多孔リン酸カルシウム被膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

川井 貴裕  山形大学, 大学院理工学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要主に硬組織修復材料として利用されているリン酸カルシウム化合物は、体内環境を模倣した水溶液に基板を浸漬させるだけで、その表面にナノメートルサイズの多孔質微結晶として析出させることができ、高機能な吸着薄膜としての応用が期待できる。この環境負荷の極めて小さいプロセスで得られる化合物が、様々な有害物質に相互作用する吸着材として利用できるようにその組成および形態を制御し、新しい環境浄化材料として展開する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst