1. 前のページに戻る

高屈折率ポリマー開発とスロットマイクロリング共振光回路応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

杉原 興浩  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要本試験では、小型高感度なセンサーデバイス用途として、特にSiでは対応できない短波長での生体・バイオセンサーをはじめとするインテリジェントセンサーデバイスを開発することを目的とする。具体的には、高屈折率透明ポリマーの合成評価、ナノインプリント技術によるスロット付マイクロリング共振光回路の作製と、スロットにセンシング物質を注入しての、センサーとしての実証を行なう。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst