1. 前のページに戻る

もみがら由来炭素粉体を用いた導電性ゴムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

飯塚 博  山形大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2008
概要農業系未利用物のひとつである籾殻を炭化焼成して得られるRHSC(Rice-Hull Silica Carbon)粉体をゴムに添加して、要求される電気的特性を安定的に付与した「導電性ゴム」の開発を行う。とくに、もみがらの天然多孔質構造中に含浸するフェノール樹脂の均一性を実現するため,最適な製造工程を確立し、製造条件と導電性の関連性等について検討を行なう。力学特性の測定についても併せて実施する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst